令和元年「秋の歩行者天国」

令和元年10月14日(祝月・体育の日)に歩行者天国を行いました。

このたびの台風災害において被災された多くの皆様方、
並びに関係者各位の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

14日も小雨が降っている状況で始まりましたが、
お昼過ぎまではなんとか持ちこたえてくれました。

幾つかの画像をアップします。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

2019年 ORP(大町通り活性化協議会) 9月 定例会

ORP(大町通り活性化協議会)9月 定例会を開催致しました。

開催日時:令和元年9月24日(火) 19:00~21:00
会場:会津
迎賓館内

【道路工事について】
道路建設課より

〇H30その4工事(大川土木工業 )
・8月末までの進捗率45%。
・工事完了を9月末から12月末まで延長いたします。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
・秋のホコ天前に、車道舗装完了には至らない見込のため、ホコ天開催時は、仮復旧の状態となる予定です。

〇H31ゼロ市債工事(大川土木工業)
・8月末までの進捗率45%。
・10月から、車道消雪工に入ル」予定です。
・秋のホコ天前に、車道舗装完了には至らない見込のため、ホコ天開催時は、仮復旧の状態となる予定です。
(質疑応答)
Q 三之町交差点の水の流れは、道路工事後は、どうなるのか。
A 水の流れ方は変えずに、今まで同様の流れ方での計画です。

〇H31その2工事(木村建設)
・8月末までの進捗率2%。
・工事説明会は実施せずに、沿線の皆様には、今後、個別に説明に伺います。
・本格的な現場着手は、秋のホコ天開催した後の10/15以降の予定です。
(質疑応答)
Q とうみょう子ども園付近の舗装は、いつ頃の予定か。
A 現在調整中のため、具体的なスケジュールは説明できませんが、11月頃の見込です。

〇H30電柱移設
・NTTの移設は完了しました。
・東北電力のケーブル移設は、概ね完了しました。
・東北電力の残工事としては、既存柱の撤去があります。しかし、千葉県への応援と、一部の共架物の移設待ちにより、完了見込時期を調整中です。

〇その他
Q 伝承館から南側の整備済区間において、今冬の歩道融雪は稼働するのか。
A 現在の状況からすると、稼働できない可能性が高いです。なお、車道の散水は、例年通り、稼働可能とします。

 

カテゴリー: 定例会 | コメントをどうぞ

2019年 ORP(大町通り活性化協議会) 8月 定例会

ORP(大町通り活性化協議会)8月 定例会を開催致しました。

開催日時:令和元年8月23日(金) 19:00~21:00
会場:会津
迎賓館内

【道路工事について】
…道路建設課さまから

8月8日に、新工事エリア(H31その2)の建設業者が決定致しました。
木村建設さんです。

まだ工事の時期は未定ですが、
お見知りおきをお願い致します。。

—————————–

【道路工事について】
道路建設課から

〇H30その3工事(飯豊産業)
・8/21に工事完了。
・関係者に皆様に協力いただき、完了となりました。ありがとうございました。

(質疑応答)
Q カラーコーンは、いつまで置くのか。
A 現在施工中の四之町~三之町間の工事が完了するまで、置かせていただきたい。
夜間時に、工事区間の安全走行のために、一般車両の速度抑制が目的です。

〇H30その4工事(大川土木工業 )
・7月末までの進捗率30%。
・8/26より、車道消雪工に入ります。

〇H31ゼロ市債工事(大川土木工業)
・7月末までの進捗率25%。
・8/26より、車道消雪工に入ります。
・車道消雪工の整備後、三之町交差点部の水路整備に入る予定です。

〇H31その2工事(木村建設)
・新たな工事区間として、木村建設㈱が施工となりました。よろしくお願いいたします。
・工事区間は、施工延長L=40.0m。(會ベーグル様から角膳様までの区間)。
とうみょう子ども園前の舗装復旧、歩道部のカラー舗装を含んでいます。
・後日、町内会へ工事のお知らせをいたします。
・今後の工事スケジュールについては、現在、計画中です。

(質疑応答)
Q いつから工事着手となるか。
A 予定では、9月中には試掘、本格的な着手は10月以降の見込です。

Q とうみょう子ども園付近の舗装は、日曜日に行うのか。
A 園のバスが通行するので、土曜日を中心とした工事を考えております。

〇H30電柱移設
・NTTの移設は完了しました。
・電力のケーブル移設に伴う停電が8/22の夜間作業にて実施し、概ね完了しました。
・残工事は、9月下旬までの完了を目指します。

〇今年度の次工区について
・施工延長はL=30m程度(二之町交差点前後)を、新たな工事として計画しております。

〇その他
Q 整備済区間において、雨天後に、
タイルの隙間から黒い土砂塊が出てくる場合があるので、確認してほしい。
A 現場を確認させて下さい。

—————————–

【秋のホコテンについて】
アネッサクラブから

はいからさんのパレードが復活を予定しています。
ザックリとした内容は「親子でコスプレ大募集」、「顔はめパネルを置いて写メ」
受付はロータス村で行う予定です。

自分たちでもチラシを制作しますが、
大町通り合同で前回同様広告を出したいとも思います。

以下、質疑応答

Q 10:30からのスタート位置ってどこですか?
A まだ未定ですので臨機応変に合わせます。
11:00に東明幼稚園の演舞など、それらにぶつからない様にしたいと思います。

カテゴリー: 定例会 | コメントをどうぞ